開湯1300年の歴史を誇る山中温泉。
渓流沿いの自然散策、松尾芭蕉も認めた泉質、雰囲気のある温泉街などが 魅力です。
近年は「鶴仙渓川床」のオープンなど話題性が多く、雑誌などの温泉・観光地ランキング常に上位の、北陸を代表する温泉観光地です。
以下に、山中温泉の人気の理由や観光の楽しみ方など、山中温泉の詳細をご紹介します。

豊かな自然、渓流沿いのお散歩

山中温泉の魅力・特徴は歩いて楽しめる温泉観光地ということ。
中でも、恵まれた自然の中や渓流を間近に見ながらできる散策は、日頃の疲れを癒してくれる非日常の体験です。

ほっと一息つける休憩所

観光や散策で疲れた足を癒してくれる、嬉しい足湯の休憩所。 山中温泉の源泉を使った足湯は多くの観光客で賑わっています。
また、温泉の飲泉も体験することができます。

メインストリートでショッピング

観光のお土産や食べ歩きの店がそろうメインストリート。
「ゆげ街道」は温泉街らしい雰囲気ただよう人気の観光スポット。
先進的商店街として、他県からの視察などが多いのも特徴です。

山中の湯は不老長寿の薬

「山中や 菊はたおらじ 湯の匂ひ」
松尾芭蕉が山中温泉で詠んだ名句の一つです。
山中温泉 に浸かれば不老長寿の菊の万能薬を飲むまでも無い、という 意味を表しています。
日頃の疲れを癒すだけでなく、健康や若返りの湯としてもお楽しみ下さい。

三大名泉のひとつ

もともと温泉嫌いの松尾芭蕉。
その芭蕉が「奥の細道」の旅の中で最も長く滞在した温泉地。それが、山中温泉 です。
9日間も滞在するほど山中温泉を気に入った芭蕉 は、あの「草津」、「有馬」と並んで山中を「三大名泉」 とほめ称えました。

北陸や石川県の観光拠点に便利

金沢はもちろん、福井県の観光にも

北陸や石川県内の観光に便利な点も、山中温泉が人気の理由。金沢の観光名所の兼六園や東茶屋街、そして福井県の観光名所の永平寺には最も近い温泉地です。
山中温泉は温泉街の中で散策も楽しめ、また足を伸ばして石川県や北陸の観光を楽しむことができる、「観光に便利な温泉地」でもあるのです。

あの料理人のふるさと

山中温泉で楽しめる鉄人の味

山中温泉は和食の料理の鉄人「道場六三郎」氏が生まれた地です。
「鶴仙渓川床」や「ゆげ街道」など、山中温泉の観光スポットにて道場六三郎レシピの和スイーツや鍋などを楽しむ事ができます。
今や、山中温泉だけでなく石川県の観光大使的な役割を果たす和食の鉄人の味をどうぞお楽しみ下さい。

国宝レベルの伝統文化

一見の価値あり

山中温泉は観光だけでなく、文化性の高さでも有名な温泉地。その産業として、山中漆器があります。
山中漆器は大きく分けて、伝統的な「木 製漆器」と、廉価で実用的な「近代漆器」の2種類。
近年は、おしゃれな器や雑貨も開発され漆器も身近なインテリアとなっています。

九谷焼きのふるさと

あの有名な九谷焼の原点。それが、山中温泉上流の九谷村で約300年前に造られていた「古九谷(こくたに)」と呼ばれる 焼物です。
山中温泉は九谷焼の発祥の地として、その文化性を高く評価されています


詳しい観光情報は、山中温泉観光協会のページをご覧ください。

山中温泉の観光ガイド

Comments are closed.