無限庵

成巽閣(重文・金沢)に見られる武家邸宅書院の伝統を継承する近代の書院造として貴重な遺構であり、また数々の古美術品を展示。
徒歩で約10分
開館時間 8時30分~18時(入館は17時まで)
休館日 年末年始
徒歩で約10分
開館時間 8時30分~18時(入館は17時まで)
休館日 年末年始
芭蕉の館

明治中期の宿屋古建築が特徴で、お茶を飲みながら美しい庭園が楽しめます。
徒歩で約20分
営業時間 午前9時~午後5時まで(入館は午後4時30分まで)
定休日 水曜日(祝日は除く)
徒歩で約20分
営業時間 午前9時~午後5時まで(入館は午後4時30分まで)
定休日 水曜日(祝日は除く)
片岡鶴太郎工藝館

昭和初期の国指定洋館建築。大正ロマンと鶴太郎アートがドッキング
徒歩で約10分
開館時間 午前9時~午後6時まで
休館日 年末年始
徒歩で約10分
開館時間 午前9時~午後6時まで
休館日 年末年始
お買い物ガイド
■九谷焼・漆器 kagastyle きぬや |
九谷焼から山中漆器の工芸品を幅広く展示。 定休日 無休 |
■温泉玉子・手造り蒲鉾 小出仙 |
温泉玉子と手造り蒲鉾が自慢の老舗店。 全国各地の物産店でも人気です。 定休日 無休 |
■酒造 松浦酒造 つくしや |
創業250年の地酒「獅子の里」蔵元。 定休日 無休 |
飲食店ガイド
■カフェ 東山ボヌ-ル |
谷のほとりの小さなレトロカフェ。 しあわせビールにビーフシチューライス、なども味わえます。 営業時間 9:00~17:00 定休日 木曜日 |
■名物・コロッケ 肉のいづみや |
食べ歩きの定番。手作りコロッケが自慢のお店。 営業時間 9:00~19:00 定休日 無休 |
ろくろ木地挽き

場所/「ろくろの里工芸の館」
9時~17時(火・水曜定休)
【所要時間15分位】
0761-78-2278
9時~17時(火・水曜定休)
【所要時間15分位】
0761-78-2278
九谷焼ろくろ

ろくろ体験と絵付け体験をご体験いただけます。
場所/「きぬや」
10時~16時30分(土・日・月・火)
所要時間30分位】
0761-78-8078(要予約
場所/「きぬや」
10時~16時30分(土・日・月・火)
所要時間30分位】
0761-78-8078(要予約
漆・絵付け

伝統の山中塗りの漆体験や、蒔絵の絵付け体験をお楽しみいただけます。
場所/「あさだ」
8時30分~17時(毎日)
【所要時間40分位】
0761-78-4200
場所/「あさだ」
8時30分~17時(毎日)
【所要時間40分位】
0761-78-4200
蕎麦打ち体験

初めての方でも、美味しい蕎麦打ち体験ができます。
場所/食彩館「山ぼうし」
11時~16時(年中無休)
所要時間60分位】
0761-78-0051
場所/食彩館「山ぼうし」
11時~16時(年中無休)
所要時間60分位】
0761-78-0051
地酒の試飲

山中温泉の酒蔵 松浦酒造の試飲ができます。
場所/「松浦酒造「つくしや」
8時30分~21時(年中無休)
0761-78-1125
場所/「松浦酒造「つくしや」
8時30分~21時(年中無休)
0761-78-1125