
普段とは違う温泉女子会
「普段とは違う女子会を計画したい」
「仲良しグループで旅行に行きたいけれど遠出は難しい」
という方にオススメのコース
お花見久兵衛のある山中温泉は、金沢から車で1時間程の距離にあります。
金沢在住の方であれば、週末、香林坊や片町で友人たちとお食事をするような感覚で、本格的な温泉旅行を味わえます。
金曜日の定時後(もしくは1時間程早退)でも夕食に充分間に合う距離ですので、
夕食にお酒、温泉に岩盤浴、そして寝る前のおしゃべりなど、美食と美肌の愉しい一時を過ごすことができます。
1日目
- 17:30
- 金沢を出発
それぞれ待ち合わせをして車で金沢を出発。国道8号線を通る1時間程行くドライブです。仲の良い友人たちとの久しぶりの旅行への期待が膨らみます。
※北陸自動車道をご利用の場合は、片山津I.Cをご利用ください。

- 18:45
- 山中温泉「お花見久兵衛」に到着

チェックインを済ませたら、ロビーでお茶とお花見団子をお召し上がりください。
- 19:00
- 桜舞う演出が愉しい「桜花爛漫」会席をレストランで

お花見久兵衛のスタンダード会席「桜花爛漫(おうからんまん)」をお召し上がりください。
満開の桜を演出する、当館名物「特撰石焼ステーキ」が付いた人気No.1の会席です。
会場は和モダンな雰囲気のレストラン「TATTA RIGOLO(タッタリゴロ)」。
飲物も種類豊富に取り揃えております。愉しいお食事時間をお過ごしください。
- 20:30
- 売店で、楽しいお土産探し
お食事後、お部屋に戻る前に売店に寄ってみてはいかがでしょうか。
部屋飲みの用意も今のうちにどうぞ。自動販売機もございます。

- 21:00
- やっぱり外せない温泉卓球
しばらく部屋でのんびりしたあとは早速お風呂へ…と行きたいところですが、温泉旅行でみんなでワイワイと盛り上がるのなら卓球は外せません。
お風呂や岩盤浴に行く前に、体を動かしてみませんか?
※ ご利用の際は、フロントにお声かけ下さい。

- 21:30
- 個室貸切岩盤浴 癒石庵(いやしあん)でリフレッシュ
当館の岩盤浴は、発汗のみを促すものではありません。
ゆっくりと時間を掛けて、体の芯から遠赤外線効果により温め、石そのものの自然の力を体に取り込んでいくもので、普段の疲れやストレスなどを癒す極上のリラクゼーションです。
貸切利用となりますので事前の予約(先着順)をおすすめいたします。

- 22:30
- 夜風が心地良い露天風呂へ

温泉はやはり露天風呂で。
自然との一体感をテーマに作られた当館の露天風呂は、木々の香りが豊かな自然美と、川の流れや、虫の音が心地よい静寂に包まれています。
かの松尾芭蕉も愛でたお肌に優しいしっとりとした泉質は、まるで高級な美容液のようです。

- 23:00
- お部屋で楽しくおしゃべりタイム
お風呂から戻ってきたら、今度はお部屋で寝る前のおしゃべりを楽しみましょう。
※ お部屋の冷蔵庫はご自由にお使いください。
お食事会場へのお持ち込みはご遠慮いただいております。

2日目
- 8:00
- 加賀料理の朝食で、爽やかにスタート
夕食と同じ、レストラン「TATTA RIGOLO(タッタリゴロ)」で
ふっくらと炊いた地元加賀産のお米に毎朝丁寧に採る出汁が優しいお味噌汁、
焼き魚に玉子、加賀野菜の煮物としっかりと食べて今日に備えましょう。

- 9:00
- まったりとテラスで、気ままなひととき
川の音が心地よいテラスで出発前にゆっくりされるのはいかがでしょうか?
四季折々の渓谷美をお愉しみいただけます。
コーヒーを嗜んだり、チェックアウトまでにお時間に余裕があるのなら、朝風呂もオススメです。

- 10:00
- 山中温泉街で、文化や歴史を感じ楽しむ!?
チェックアウト後は、「ゆげ街道」のランドマークと言える、総湯「菊の湯」周辺の駐車場に車を停めて山中温泉街の散策です。
菊の湯周辺には「足湯」や「飲泉所」、とろとろの半熟卵が好評の「菊の湯たまご(温泉玉子)」の手作り体験ができる「ゆで処」があります。
Pickup Spot総湯「菊の湯」

- 10:30
- 「あやとり橋」から「鶴仙渓遊歩道」へ
総湯「菊の湯」から「芭蕉の館」の裏を抜けて「あやとり橋」へ。
あやとり橋は、その名の通り、”あやとり”のようなデザインの鶴仙渓にかかる橋で、橋の上から見える景色は各季節それぞれの風情を愉しむことができます。
渡った先には渓谷沿いに「鶴仙渓遊歩道」があり、大聖寺川で最も美しい景色が望めると言われる「道明が渕」、桜の季節に訪れたい「桜公園」、山中温泉街で人気のスポット「鶴仙渓川床」を通り、途中「休憩所」を挟み、およそ20分程で、総ひのき造りの「こおろぎ橋」に到着します。
自然に包まれながらの散策は日頃のストレス解消にもつながりリフレッシュできます。
Pickup Spotあやとり橋

- 11:00
- ゆげ街道で、食べ歩きやお店巡りのお散歩。
「こおろぎ橋」を渡り再度「ゆげ街道」へ。
ゆげ街道には、平家物語でも著名な鎌倉武士の長谷部信連(はせべのぶつら)公を祀る「長谷部神社」や、オルゴール制作体験のできる「あーばーちゃんのオルゴール館」、木の器づくり体験のできる「mokume(もくめ)」、九谷焼の作陶を体験できる工房「シルクロ陶芸体験工房」など、思い思いのところへ訪れてみてはいかがでしょう。

- 13:00
- 「東山ボヌール」でランチ
山中温泉街を満喫したら、遅めのランチタイム。
是非行って頂きたいのは森に囲まれた旅館を改装した「東山ボヌール」。
絶品のビーフシチューライスは地元民ファンも多いです。
また、山中スーベニールとしてお土産品も揃えています。

- 14:30
- 人気のアイスストリートへ
実は石川県は1世帯当たりのアイスの消費量が全国トップです。
山中温泉でしか味わえない個性溢れる多種多様なアイス店が24店舗あります。
ランチ後のおやつや散策途中に食べ歩きはいかがですか?
Pickup Spotアイスストリート

- 15:00
- 「山中うるし座」でお土産を購入
歴史ある山中漆器の日用食器や茶道具などお土産や旅行の記念にいかがでしょう。

- 17:00
- 金沢に到着